Operated by "Chakalutaya Co.,Ltd."

関連記事

田舎移住を検討中の都会育ちには予習材料として最適な動画です。

洗練された商売がやりたかったら田舎は無理なのよ、善悪は別にしてカルチャーが違うから

地域おこし協力隊に行かれる方、周囲にも結構いるしお仕事でもたまに会うんだけど、みんな良い人すぎる人多くて不安になる

高齢化率が県内トップクラスの田舎に移住して手に入るもの

移住者に優しい温泉街か?

2024/03/12

Migration

スポンサーリンク
東京から移住して5年半ほど、熱海市で法人化して5年が経ちました。

当社所在地は熱海市ですが、
泉エリアという熱海市でも東端、
神奈川県との県境が近くにあり、最寄りの駅は熱海駅湯河原駅。

そのため、当ブログでもこちら↓のように、湯河原町に関する内容が多くなります。
バス会社への依存体質を変えられない町と議員

バス会社への依存体質を変えられない町と議員

同町の元議員がXで

このようなポストをされていました。 率直な感想は、
移住者に優しい温泉街ってドコ?
という疑問でした。

移住者の属性

スポンサーリンク
・単身か家族か
・職業
・年令
・過去の居住地域
など
によっても、受け止め方は変わります。

どんな属性でも「移住者に優しくない」とは言えないはずですが、
確かな事は
温泉街というものは大抵、高齢者が多い田舎です。

高齢化率はこちら↓で綴っています。
地方零細企業が参入できるスキマ

地方零細企業が参入できるスキマ

自身の属性に応じて

スポンサーリンク
移住先のメリットやデメリットを見出すしかない。
そして、移住後に洗礼(想定と現実のギャップ)は多少でも有ります

都会育ちで移住した私から見て、
湯河原町は
東京に乗り換えなしのアクセス、
海と山が近い地域の中で、
熱海や箱根と比べ
生活エリアと温泉場(観光エリア)が混在する
という特徴は日本ではレアな方だと感じています。

隣の真鶴町で

移住促進策として、このような記事が出ていました。
移住希望者多い神奈川・真鶴町、「空き家税」検討…町長「物件の流通促し住む人増やす」

移住希望者多い神奈川・真鶴町、「空き家税」検討…町長「物件の流通促し住む人増やす」

「空き家税」の導入や譲渡手続きを助ける法律専門家の登用を検討...

真鶴町長について、こちらでも綴ってます。
「旅のもん」新町長に託された真鶴の再生、隣町の反応は?

「旅のもん」新町長に託された真鶴の再生、隣町の反応は?

湯河原町では議員選挙が控えているからか、候補者がこのような移住促進動画を作られています。
私は具体性が高い理由で、真鶴町の移住促進策を支持します。
スポンサーリンク

Recommendation

スポンサーリンク

Profile

Chakalutaya Co.,Ltd.
過去や今後のビジネスの他、地元や移住について綴っています。

東京から地方移住。移住先の熱海で翻訳会社として設立
⬇️
コロナ禍で出品代行「モノウロ!」を開始(現在は終了し、「モノウロ!」はブログサイト名で再活用)
⬇️
環境整備業、軽貨物運送業、事務代行など多角化中
                 \        Follow me        /
__ __ __

当サイトを検索

RecommendationⅡ

スポンサーリンク

RecommendationⅢ

スポンサーリンク
【広告募集中】"お問い合わせ"よりご連絡ください

QooQ