スポンサーリンク
湯河原町長選を綴った前回の投稿は↓こちら
ハマーン様の逆襲
地元旅館の声
スポンサーリンク
熱海市では来年4月より導入が決定していて、箱根町も検討していると、↓こちらの投稿で綴りました。

近隣で不公平感が出そうな宿泊税導入
この声、今回のタイトルに引用させていただきました。
箱根ならわかるけど湯河原でそれやったらダメでしょう。150円て結構大きいと思います。その税金は何に使うのかな?ところで今回の町長選挙は誰にも入れたくない。歩道をバイクで走る奴に、何回も質問メールしてもガン無視する奴。本当に湯河原町を良くしたいのか疑問ですよ。
— 山盛りヒヨコ (@tottemopeach) June 15, 2024
スポンサーリンク
宿泊税導入を政策発信した候補者
前町長の後継者とされる内藤氏です。
湯河原町長選 内藤氏が立候補を表明「温泉場のにぎわいを創出」
財源確保のための「宿泊税の導入」などを提言...
仙台市の旅館組合が導入に対し「拙速すぎます」と反対されていましたが、
物価高騰やインフレが続く今、
自治体が財源確保に向け導入するなら絶好のタイミング
と思えます。
【ふるさと納税】湯河原温泉
スポンサーリンク posted with カエレバ
インバウンドの恩恵が少なければ・・・
杜の都仙台名物肉厚牛たん500g
posted with カエレバ
仙台市も恐らく、インバウンド恩恵が小さいのでしょう。
恩恵が大きいのなら、組合から白紙撤回要望を出されなかった
のかなと想像しています。
円安の今、
宿泊税導入による値上げで旅行を渋るとすれば、
訪日外国人観光客ではなく、日本在住の観光客です。

インバウンド増で注目の「宿泊税」って何? 東京都の税収は? 多額の観光振興費には足りず、引き上げ論も
観光都市ではごみ処理費や道路清掃費などが観光客のために使われ、市民税などを負担する住民へのサービスが低下する恐れがある...
"狩猟の銃声も聞こえる穴場の温泉街"として魅力アピールする等の自助努力というものが、なかなか見えてきません。
神奈川県初の自治体に向け(2025年2月追記)
湯河原町でも宿泊税の導入に向けた検討が始まりました。
湯河原町、宿泊税導入へ 26年4月から 県内初「温泉場のにぎわい創出」
...1月に開かれた旅館組合や観光協会関係者、公募町民、有識者らでつくる町宿泊税検討委員会に原案を提案し、おおむね了承された...
0 件のコメント:
コメントを投稿