Operated by "Chakalutaya Co.,Ltd."

📌本編の前に関連記事紹介

伊東市の本当の魅力は「学歴」じゃない!

2025/07/06

local

スポンサーリンク
最近、伊東市について様々な報道がなされていますが、今こそ伊東市が持つ観光の魅力を再発見してもらえるよう、綴ってみます。

伊東市は関東圏から日帰りで行ける温泉地という要素は・・・

湯河原・熱海と共通しています。
以前にも伊東温泉を取り上げていますが、今回の疑惑の張本人である現市長の投稿も共有しております↓
温泉旅行の未来は?入湯税引き上げと宿泊税導入のダブルパンチ

温泉旅行の未来は?入湯税引き上げと宿泊税導入のダブルパンチ

私は仕事で(昨年まで)月一回の頻度で伊東市に訪れていましたが、
熱海から車で向かうと毎回、サンハトヤの建物のデカさで、伊東市に入った実感が湧いていました。

食べてみたいローカルフード

仕事で訪れていた時は、伊東駅近くなどの観光エリアには全く寄らなったため、このようなローカルフード↓の存在すら知りませんでした。
現在はお取り寄せも出来るようです↓

電車旅ではアクセスが難しいですが・・・

スポンサーリンク
シュールなテーマパークが3つほどあります。
・まぼろし博覧会
・ねこの博物館 & 怪しい少年少女博物館
電車旅の方は、レンタカー↓若しくはタクシーで訪れてみてください。

レンタカーorマイカー旅でのみ楽しめる方法

スポンサーリンク
廃墟巡りです。
安全面を考慮し、離れたところで外観を眺める程度に留めていただきたいのですが、
↓動画では内部探索もされています。

疑惑によって一時的に観光イメージが下がってしまった伊東市ですが・・・

実はまだまだ魅力的な観光資源がたくさんあります。
私の会社がある熱海市と比べ、
  • アクセス面・・・新幹線が通っていない
  • 伊東市 < 熱海市
  • 温泉以外の魅力
  • 伊東市 > 熱海市
    と私は感じています。

    本投稿した本日、
    このような(伊東市ならではの)レースが開催されていたようです↓
    ※文章の一部を生成AIで作成しております。
    __ __ __
    スポンサーリンク

    Recommendation

    スポンサーリンク

    当サイトを検索

    Profile

    Chakalutaya Co.,Ltd.
    過去や今後のビジネスの他、地元や移住について綴っています。

    東京から地方移住。移住先の熱海で翻訳会社として設立
    ⬇️
    コロナ禍で出品代行「モノウロ!」を開始(現在は終了し、「モノウロ!」はブログサイト名で再活用)
    ⬇️
    環境整備業、軽貨物運送業、事務代行など多角化中
                     \        Follow me        /
    __ __ __

    QooQ