Operated by "Chakalutaya Co.,Ltd."

関連記事

節税するために始めてみた無料アプリ

今まで無料だったのがオカシイと思うぐらいです。来期からもがんばってください 🙇‍♀️

テレビばかり見てると情弱になる

改悪通知を受けた愛用クレカ、リクルートカードプラスを継続か解約か

2025/04/02

Business

10年ほど愛用していた通常払い還元率2%のクレカで通知が届きました。
出典:リクルートカード「【重要なお知らせ】リクルートカードプラス(JCB)のサービス内容変更について」 recruit-card.jp/info/20250327/
スポンサーリンク
この内容変更で、長年愛用していたJCBブランドのクレカを解約するかどうか検討してみます。

愛用していたリクルートカードプラスとは?

リクルートカードプラスは、年会費2,200円(税込)で2.0%という驚異的な高還元率を誇っていました。
それ故に、メインカードとして10年ほど愛用し続けていました。

特徴については、↓こちらが見やすく纏めてくださっています。
リクルートカードプラス

リクルートカードプラス

2016年3月15日に新規のお申し込み受付を終了したカードです...

上記リンク先でも触れられていますが、現在は新規申込は行っておりません。

余談ですが、
サブカードについては以前、↓こちらで綴りました。
年会費33,000円の三井住友カード継続か切替えか

年会費33,000円の三井住友カード継続か切替えか

改悪になるのか?

冒頭の画像は還元率と年会費の両方を下げる通知でした。
年会費が下がったとしても、還元率の低下を考えると、多くのユーザーにとっては実質的な改悪と言えるでしょう。

SNSや他のブロガーさんでも、改悪として伝えています。
リクルートカードプラス ポイント還元率改悪(2%→1.5%)のお知らせ

リクルートカードプラス ポイント還元率改悪(2%→1.5%)のお知らせ

来た。ついに来た。開く前から改悪のお知らせ...

改悪の理由は公式には発表されていませんが、
昨今のクレジットカード業界全体の収益環境の変化や、ポイント還元の見直しなどが背景にあると考えられます。

継続か解約か

ポイント還元率の引き下げまで1年弱あるため即断しませんが、
解約するならば、年会費無料で還元率1.2%のリクルートカードに乗り換えます。

このシルバー色のリクルートカード
年会費無料のクレカの中で、通常利用の還元率1.2%は現時点では最高です
(他のクレカは通常利用の還元率は1%以下で、高還元率にするには特定の買い物や100万円修行などの条件が付きます)。

これから新規でクレカを持つ方にとってはオススメです。
リクルートカードは年会費永年無料!ポイント還元率はなんと1.2%!お申込みはコチラから。

リクルートカードは年会費永年無料!ポイント還元率はなんと1.2%!お申込みはコチラから。

リクルートカード(JCB)のご入会で、リクルート期間限定ポイント...

改悪後の損益分岐点

スポンサーリンク
リクルートカードプラス継続か、リクルートカードに乗り換え、
どちらがお得かの損益分岐点がSNSで投稿されておりました。 私の場合、年間55万円以上は利用しているため損はしませんし、
改悪されても、
年会費1,650円で通常利用の還元率1.5%は、他のクレカと比べ、高還元率を維持しています。
そして、今まで最低還元率2%を継続されてきたことも含め、リクルート社の企業努力を感じています。

今のところ、改悪後もリクルートカードプラスを継続する可能性が高いでしょうか。
スポンサーリンク

Recommendation

スポンサーリンク

Profile

Chakalutaya Co.,Ltd.
過去や今後のビジネスの他、地元や移住について綴っています。

東京から地方移住。移住先の熱海で翻訳会社として設立
⬇️
コロナ禍で出品代行「モノウロ!」を開始(現在は終了し、「モノウロ!」はブログサイト名で再活用)
⬇️
環境整備業、軽貨物運送業、事務代行など多角化中
                 \        Follow me        /
__ __ __

当サイトを検索

RecommendationⅡ

スポンサーリンク

RecommendationⅢ

スポンサーリンク
【広告募集中】"お問い合わせ"よりご連絡ください

QooQ